お見合いの流れ&マナー 服装は?どんな会話をする?
「初めてお見合いの話が来て、お見合い写真や釣書も悪く無いし会ってみようかな。」と思ったり、「やっとお願いしてたお見合いができる。」というような感じもいるかと思いますが、実際にお見合いとしてお見合い相手に会う時がきました。
でも、初めてのお見合いでどんな服装がいいのか?どんな会話をするのか?流れやマナーなんてよく分からないですよね。
せっかくの縁談ですので、粗相しないようにしておきましょう。
目次
お見合いのマナー
友人に相手を紹介してもらうくらいカジュアルな感じであればいいのですが、お見合いは少なからず家と家の縁談です。
ですが、ドラマなどのイメージのような堅苦しすぎるものでもなく、今では少しカジュアルになってきているのも事実です。
お見合い当日の服装は?
ドラマほど堅苦しくなく、友人に紹介されるほどカジュアルではない。と言われても「じゃあどんな格好して行けばいいの?」と思いますよね。
男性は非常に簡単です。季節関係なくスーツです。夏であろうとスーツを着ていくようにしてください。
女性の場合は、絶対にこれという服装はありませんが、落ち着いて清潔感のあるワンピースがオススメです。露骨にブランド物をアクセサリーやバッグで身につけていくようなことはしないでください。(浪費癖があるように見られる場合があります。)
また、メイクや髪型は派手にならないように気をつけてください。
お見合いの場所は?
お見合いの場所は最近ではホテルのラウンジが多いです。少なくともお茶をしながらお見合いするか、食事をしながらになるかと思います。
どちらにしても一般的なテーブルマナーには気をつけてください。基本的に世話人の方というより男性がお店に入ったら場を先導していかなければなりません、女性を上座(お店の奥側)へ先導して、女性着席後に男性が座るような流れです。
ホテルのラウンジに入ろうと思っていたのに、混んでいたり、待ちそうな場合は他のお店の候補を出せるようにしておくと良いでしょう。こういう時に優しくリードできるような男性がやっぱり好印象です。
お見合いの時間は?
お見合いを行う時間で一番多いのは、休日の午後1時〜3時くらいです。ホテルのラウンジなどお見合い場所として人気の場所は大抵この時間帯にお見合いをしています。
実際お見合いとしての時間は1~2時間という場合が多いです。食事だったり、両親も同席の場合だと夕食を一緒にしたり、お見合いの時間が2~3時間になる場合もあります。
お見合いの流れ
服装や雰囲気は何となくわかったけど、当日はどういう流れになるのか分からないと思います。当日の流れもしっかりイメージできるようにしておきましょう。
お見合いの待ち合わせ
お見合いの場所にもよりますが、飲食店でお茶もしくは食事の場合はその飲食店での待ち合わせになります。最近のお見合いで多いホテルラウンジの場合は、ホテルのフロントで待ち合わせになります。
飲食店でもホテルのフロントでも、先に男性が待っているようにしてください。分かりやすい場所で堂々と待ちましょう。女性が現れましたら、男性から相手の方で間違いないか確認をしましょう。
(男性)「すみません、●●さんでしょうか?」
(女性)「はい、●●です。○○さんですか?」
(男性)「はい、○○です。今日は有難うございます。」
(女性)「こちらこそ有難うございます。宜しくお願いいたします。」
というような感じで会話をします。
飲食店の場合はそのまま女性に着席を促し、待ち合わせ場所から移動してお店などに入る場合は、男性がリードする形で移動する場所と移動を促しましょう。女性は履き慣れていないヒールなどを履いている可能性があるため、歩いて移動する際はゆっくり女性のペースに合わせて移動するようにしてください。
お見合いでの会話
事前に受け取っている釣書(プロフィール)が頭に入っていることは大前提です。特に趣味の部分は人柄が出ますので、丸暗記して質問内容なども考えておくようにしましょう。
世話人(仲人)がいる場合は、2人で話す時間を作ってくれると思いますので、その時には趣味に関する話題や家族構成についてなどを話すと良いでしょう。恋愛経験に関する話はあまりしないほうが最初は良いと思います。
また、当たり前ですが、以下のようなマナーの無い行動は絶対にやめましょう。
- 喫煙
- お見合い中に携帯を出す(電話に出る、メールをする)
- 連絡先を聞こうとする
- 馴れ馴れしい言動
お見合い終わり
支払いに関してはすべて男性持ちです。世話人(仲人)の分も男性が支払うようにしてください。会話も落ち着いてきたタイミングで、女性は化粧室へ、その間に男性が支払いを終わらせるという流れになります。
お見合いの場が終わる時は「もう結構な時間ですね、出ましょうか」というような切り出し方をしましょう。短くても1時間、長くて2時間くらいが一般的なお見合い時間です。
また、世話人(仲人)の方に「御車代」「紹介料」を男性が用意する必要があります。「御車代」「紹介料」は5,000円~10,000円が一般的で、包んで渡すようにしてください。
まとめ
お見合い当日の流れとマナーについてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
2時間以上話が弾んでしまうというケースも稀にあります。お互い好印象でもっと話したいというような感じでお見合いの場が進んでいるようであれば、一度場を閉めてから「少し歩きませんか?」というように散歩などすると良いと思います。帰りは女性の最寄駅まで送ってあげて解散というような感じです。
うまくいくいかないというのはもちろんありますが、紹介してもらった世話人の方に迷惑にならないよう最低限のマナーは守るようにして挑んでください。